本文へスキップ

シール印刷と精密打抜き加工の高度な融合

電話でのお問い合わせはTEL.0422-49-3113

〒181-0004 東京都三鷹市新川6丁目31番12号

ECO技 

「残った材料で名刺を!」



シールの材料はロールの状態で仕入れます。
最低長さは100m。
無駄がないように、でも不足しないように仕入れ
なかには様々な事情で一部が残ってしまったり
丸々使わなかったりすることも。

今回はその活用についてご紹介します。



三協シール印刷株式会社では、生産管理部門で材料仕入れから管理を行っています。
できるだけ無駄がないよう、しかし不足することもないよう、その管理は困難を極めます。

そんななかで、一部の材料が残ってしまったり
事情により全く使わなくなってしまったりした材料なども存在します。
一般的によく使用される材料であればまだしも、特殊な材料では用途は限られます。

過去には、ホログラムの材料を使ったキラキラ名刺を作製したこともあります。

今回は、抗菌ラミネートと繰り返し貼ってはがせる材料など
残り物の4種類の材料を組み合わせて、UVインクジェットラベル印刷機と加工機で
2層になっている名刺を作製しました。



単なる写真付きの名刺ではなく
写真の部分のハーフカットを剥がすとイラストになります。




一枚一枚に違う番号もあり、制作スタッフの技術もちりばめて
三協シール印刷株式会社のUVインクジェットによる印刷技術と
貼り合わせや打ち抜き加工の技術がたくさん盛り込まれています。

しかしこの名刺の最大の特徴は
本来なら廃棄されてしまう材料を再利用して有効活用しているというポイント。
ISO14001を取得して、環境に配慮した事業活動を続けている中で
配慮だけでなく貢献も行っているということをわかっていただける取り組みだと思っています。

これからも、環境配慮、環境貢献に重点を置いた事業活動を目指してまいります。



company;info企業情報

三協シール印刷株式会社

〒181-0004
東京都三鷹市新川6丁目31番12号
TEL.0422-49-3113
FAX.0422-47-2414


ISO9001/14001 認証取得
UL/CUL 認定工場
RPF事業参加

2023年4月で
70周年を迎えました!