紀元前に誕生した「5人戦隊」という
中国の兵法書・尉繚子(うつりょうし)に由来するそうです。
実は「5人で1チーム」は
裏切り者や違反者を監視するための制度だったのです。
日本でも「五人組」の名で豊臣秀吉によって導入され
隠れキリシタンや連帯責任として
年貢を納めないものを取りしまる制度となっていたのです。
三協シール印刷株式会社なので「3人」という候補もあったのですが
印刷会社らしく印刷物に使われる色の表現方法のひとつで
「CMYK=シーエムワイケー」の4色がもとに「4人」という人数 になりました。
「CMYK」は
Cyan(シアン)
Magenta(マゼンタ)
Yellow(イエロー)
Key plate(キープレート≒黒、墨)の頭文字をとって表したものです。
Cyaan(シアン)=やや緑がかった明るい青、藍紫色(らんししょく)
Magenta(マゼンタ)=明るく鮮やかな赤紫色、紅紫色(こうししょく)
Yellow(イエロー)=黄色
「CMY」 理論上はこの3色の組み合わせですべての色を表現できます。
混ぜれば混ぜるほど暗い色、黒っぽい色へと変化します。
このような写真がベースのポップアップラベルも
花火の部分を拡大してみると
このように、CMYKの点のパターンでできています。
この点を網点=あみてんといい
CMYKの4色のインクで、 それぞれ大きさや密度の異なる点を印刷したのが
CMYKの掛け合わせ=かけあわせといいます。
実際にインクを混ぜるのではなく、色を重ね合わせていくのです。
という個性豊かな4人ですが、
「4」というのは、四方を表すバランスや調和を象徴する数字でもあります。
三協シール印刷株式会社と4人の三協シールマン
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
〒181-0004
東京都三鷹市新川6丁目31番12号
TEL.0422-49-3113
FAX.0422-47-2414